氷河期世代のリアル

私は負けない!!!

断捨離して必要最低限にしました。

実家住のため今までの荷物も入らないので断捨離しました。

 

ここでも節約と同じで大きいものから捨てていきました。

 

こんな感じで選びました。

 

ベット、ソファー、テーブル、こたつ、これらを捨てました。

 

思い切って捨てたらスッキリ無くても全く困りません。

 

ワンルームに住める荷物になりとても身軽になりました。

 

これはいづれ一人になるので先に済ませたことにもなりました。

 

ついでに不要なのはメルカリで売りました。

 

余計なものは買わないと思いました。

 

 

 

節約するために固定費をすべて見直しました。

稼げないので節約しました。

 

早速、まず最初にしたのが固定費の見直しです。

 

大きいものから家賃、車、保険、通信費と言うものからから考えます。

 

家賃は独身なので実家に帰りました、これでいままで7万円の家賃がなくなり光熱費に外食代もなくなりました。

 

次に車を売却、都会住みなので絶対いるものじゃなく、少しでも高く売るためにネットを使って60万で売却、町店舗だと30万ぐらいでネットで売りました。

 

次に保険です。がん保険を2口から1口にして、実家住なので火災保険を解約しました。

 

次に通信費です。スマホを4万円の格安スマホにして楽天モバイル月3000円少しに変更しました。Wi-Fiも解約しパソコンはテザリングで対応しています。

 

さて、ここまででざっと月15万ほどの節約ができました。

もろもろで年間150万円の節約に成功しました。

このお金をNISAで運用しています。

 

振り返って見てみると、絶対になくてもいいものにお金を使っていたこと。

なんのために働いているのか

 

 

 

答えはそこにあった

これまで本を読んでみたけど賛否両論で答えがなかった

 

答えはトップ営業マンのトークを〇パクリ

 

コールセンターだからカンニングは簡単ですね

 

実際やってみると、入りのあいさつでお客様の反応が違う

 

うわ、凄い。。

 

本も良いけど目の前に答えがあった

 

必死に頑張ってみるか

 

 

 

 

 

詳細は言わない方がいい

商品を詳しく伝えるほど

 

契約がとれない

 

あえて曖昧に伝える

 

喋りすぎるとボロが出る

 

そんな感じ

 

詳しく聞いて来たら答えるけどね

 

あえてこちらからは言わない

 

それの方が売れるから。

 

押し売りが嫌で辞める

売るためには何でもやる

 

押し売りでもいいのだ

 

買ってもらわないと仕事にならない

 

営業って数字がすべて

 

それなら覚悟してやる

 

私は負けない!

 

 

 

 

試してみる価値あります。

電話営業のコールセンターなら

 

優秀なひとのトークをパクるのは簡単です

 

手を止めて聞いてみる

 

トークスクリプトを作ってやってみる

 

お客様によって話し方やトーク臨機応変に対応

 

基本、忠実にトークスクリプトで。

 

聞いてパクる

 

簡単ですね!